こんばんは!
今日は午前中に髪を切ってきました!中学から通っている床屋で、Cut代はなんと1,300円!でも、技術力は非常に高く、いつも満足しています。
1,300円でも値上げがされていて、僕が通い始めた中学の頃は1,000円でした。そこから、1,050円→1,080円→1,200円と値上げされてきて今に至ります。店長さんとは長年の付き合いなので仲良しで、今日は妻を連れていき、店長にも紹介しました。
昼ごはんには、名古屋城付近の金シャチ横丁へ行き、”徳川忠兵衛”というお店で天丼を食べました。名古屋城付近で路駐しても良いんですね!初めて知りました。駐車料金が浮いて良かったです。
今日食べた天丼がこちら。

豪華絢爛な天丼。名古屋名物と言うことで、味噌天丼を頂きました。味はというと、結論、味噌がない方が個人的には好きでしたね笑 味が全て味噌に持って行かれてる感がありました笑
金シャチ横丁は観光客用価格なのか、どこのお店も価格が高かったです。
この天丼も1,630円、妻の食べたノーマル天丼も1,520円だったので、2人で3,150円かかりました。。
最近の外食の中ではかなり奮発した方ですね。とはいえ、同棲を始める前(3ヶ月前くらい)までは、全然なんとも思わず毎週これくらいの出費を外食でしていたので、人って変わるものですね!これも全て”となりの億万長者”という本を1月に読んでから価値観が変わったので、いつかこの本のご紹介もしますね!
以前までは、高い料理を食べて大満足!で終わっていましたが、今日の食事は価格にやや罪悪感を感じてしまうくらいには蓄財マインドに進化しています!
学生の時は物欲もかなりあり、浪費家マインドでした。ろくにバイトもせず、親の脛をかじりながらの浪費家マインド、、最悪ですよね笑 でもこの歳で気づけたのでまだ良かったのかなとも思えます。
40歳くらいになって、節約しとけば良かった。。となってももう取り返しがつきませんからね。
あと、同じ金額だったらこんな楽しみ方もできたのになぁ。と最近は考えるようにもなりましたね。例えば今日の天丼にしても、3,000円払うならはま寿司の方が満足度高いな。とか考えちゃいました笑 100円回転寿司の満足度って僕の中ではかなり高いです! この記事を読んでいる皆さんの中にも、3,000円をこんな使い方すると満足度高いぞ!っていうのがあればコメントで教えて欲しいです!
今日は、ご飯を食べた後は、妻とジムへ行き筋トレをして、来週分の食材等を買って帰ってきました。ジムは4,300円/月で24時間365日使い放題なので、かなり安いなと僕は感じています。今は週2でしか通えていませんが、週3で通えるようにしていきたいと思っています。
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます!
それではまた明日。See you next night !
コメント