初めまして!自己紹介します!

こんにちは!ナカケンと申します。

社会人2年目になり、資産運用に興味が出てきたため、ブログを通して日常の資産管理もできたらなと思い、始めました!

第1回目は自己紹介をさせて頂きたいと思います。

自己紹介

どんな人物かを知って頂くためにも、これまでの経歴を簡単に書いていきたいと思います。

名古屋の高校を卒業後、一年間の浪人を経て、名古屋の大学(理系)へ進学しました。

大学卒業に際し、やりたいこともなかったので大学院に進学しました。※私の大学では8割くらいの学生が大学院へ進学していたので、周りに合わせる感じで進学しました。

元々根が真面目な方ではないので、大学院進学後も真面目に研究などせず、遊び呆けながらなんとか単位は取り、2年間で晴れて修士の称号を頂きました。

就活では、相変わらずやりたいことなど無かった(働きたくないなぁと思っていたので(笑))ですが、早めに動いておいた方が良いとは思い、大学院2年の夏には色んなインターンに参加しました。(メーカー、インフラ系(電気・ガス・石油など)、商社、TV局 etc.)

理系の院なので周りは9割以上がメーカーに就職します。しかし僕は、①研究がしたく無かった+②メーカーは給料が平均的にあまり高くない という理由から、まずはメーカーは受けないと決めました。

結局、就活の軸は”給料”にして(もちろん面接では表面上の理由づけはしますが(笑))、インターンでもある程度感触があった、今勤めている専門商社に内定を頂きました。

現在社会人2年目です。(4月で3年目になります。4月生まれなので現在27歳です。(2023年4月で28歳))

経歴はざっとこんな感じです。上記以外の詳しい経歴(部活とか私生活)についてはまた追々書いていけたらなと思います。

お金にだらしない自分を変える

大学生時代は実家から大学まで通える距離にも関わらず、大学2年時より1人暮らしをさせてもらってました。仕送り10万で家賃や食費など全てをやりくりするという親との契約でした。やりたいようにやらせてくれて親には感謝しています。

ただ、バイトもろくに続かなかった僕は、大学4年頃からお金が足りなくなり、クレカで借金をするようになりました。リボ払いってやつです。

大学院を卒業する頃には60万円にまで膨らんでいました。リボ払いはいけないと当時からわかっておりましたが、背に腹は変えられず、足りないお金はクレカで借金する始末。。

給料の高い業界に就職することができたので、1年目の冬ボーナスでやっと資産がプラスになりました。

やはりお金が無いと、イライラするし、心に余裕が持てなくなるし、超絶短気になるし、良いことがないので、資産がプラスとなったこのタイミングで、二度とお金が足りない状態になるまいとお金の勉強を始めるようになった次第です。

最近、”となりの億万長者”という本を読んで、価値観が結構変わったので、蓄財意識に拍車がかかっている現在です。

今日は1記事目なので、この辺にしておきます。

なるべく毎日投稿するようにこれから続けていきます。よろしくお願いします。

次回は、これまでの具体的な資産推移を書いていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました