今日の振り返り

今日は仕事で月に一度の倉庫訪問(棚卸し)なので、朝はゆっくりでした。8時起き8:15出発でした。

刈谷市と岐阜県可児市に倉庫があるので、午前中がまるまる潰れるので気楽。移動中はyoutubeを見ながらリラックスタイム。今日は天気も良かったので、気分が晴れました。可児市はすごく田舎なので空気も綺麗で月一での訪問は何気に楽しみです。

ただ、昨日室長からまた激詰められたのもあり、今日の朝はとても憂鬱すぎて転職サイトに登録しました。早速日曜日に面談を受けます。すぐすぐに転職するつもりはありませんが、選択肢を持つことで気が少しでも楽になるかなと思い、登録しました。すると案の定、転職サイト登録直後からなんだか開放された気分になり、気が楽になりました。なんも解放されてないんですけどね笑

今の会社は給料が良いので、できれば長く続けたいです。でも人間どうしても無理な時ってあると思うので、自分の市場価値を調べる意味でも、転職活動は重要なのかなと思います。

僕の好きなyoutuberの1人である『失敗小僧』が言っていましたが、学生から社会人になりたての頃は序列が気になるので、病んでしまうことが多いとのこと。特に男性は競争することがDNAに刻まれているので、より序列が気になります。序列と一言に言っても、学歴、年収、会社名、役職、など様々な序列があります。人間の価値を決めるのはもちろんこれらの序列だけではなく、歌が上手い。とか、優しい。とか節約上手。とか人間の価値を測る指標は無数にありすぎて、誰が一番優れているか答えを出すのは不可能なんです。

学生から社会人になったばかりの頃は、人生の中で最も序列が気になる時期とのこと。なぜなら、学生時代は皆、勉強で偏差値の高い高校、大学を目指し、就活生になれば、より難関企業に入るよう努力します。その名残があるからです。社会人になっても出世しなければと息巻きます。。でも上記に書いたように、一番出世した人が一番優れている訳では決してありません。人それぞれ自分が得意な分野があるのです。出世した人はたまたま仕事が得意分野だっただけ。会社はもちろん仕事を頑張ってほしいから出世する人が偉いという風潮を作りますし、資本主義社会では、お金を持っている人が偉いという風潮を作りたがります。

でも考えてみてください。世界で一番お金持ちだが世界で一番歌が下手な人と、世界で一番歌が上手だが世界でお金がない人がいたらどっちが優れた人間か?を決めるのは不可能ですよね。『失敗小僧』の動画を見て新しいものの見方が手に入って良かったです。

自分が納得できる範囲で仕事しながら人生を楽しむ。これが一番です。

納得できる範囲までいけるようもうしばらく仕事頑張ってみます。それではまた明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました